枚方市T様邸、棟上げ前の土台敷きになります。。。。。
- 2018/07/31
- 16:05

現場は大工さんが棟上げにむけて土台敷き、断熱材と床下地施工を行っています。。。まずは土台敷きになります。。。。。土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台(基礎の上に載っけて柱を受けるための部材)や大引(『おおびき』床板を受けるための部材で、束などで支えられているもの。主に1階床に使われている。)を設置していく作業です。基礎も大事な工程ですが、この土台敷きやこのあとの構造部分は住宅の骨組みとなる大変...
枚方市T様邸、基礎工事・・・・基礎の立ち上がりの型枠バラシ完了しました。。。。。
- 2018/07/28
- 18:43

本日基礎立ち上がり部分の型枠バラシ作業になります。。。。。きれいに乾いてます、そして人通口(基礎の立ち上がり部により、床下を区切ってしまい、床下の点検ができなくなることから、部分的に基礎の立ち上がり部に人が通れるように、高さ400㎜×幅600㎜程度の開口を設けた床下の通り道)もバッチリですね。。。。基礎の立ち上がりから長さの異なるボルトが出ているのが、わかりますね。。。。。短い方が『アンカーボルト』、長...
枚方市T様邸、本日基礎のベース(底盤(スラブ)部分)のコンクリート打設工事作業になります。。。。
- 2018/07/19
- 19:05

暑い...暑いです40℃て...暑すぎる💦💦💦💦思わず水を撒いてみました・・・少し癒されました。。。。さてさて現場は配筋作業が終了し、配筋検査も済みましたので、型枠を組み、基礎のベース(底盤(スラブ)部分)のの生コン打設作業になります。。。。生コン打設作業の前に施主様より預かりました【鎮め物】を建物の中央の辺りを掘り下げ、地中に鎮めます。。。。今回は東寺の鎮め物になります。。。。。さあ、生コン打設作業に...
高槻市O様邸 大工工事・・・外部は透湿防水シート施工、内部はサッシ、断熱材施工されました。。。。
- 2018/07/14
- 18:27

高槻市O様邸 大工工事・・・外部は透湿防水シート施工、内部はサッシ、断熱材施工されました。。。。まずは、外部は透湿防水シート施工をご覧下さい。。。。当社では外壁材施工前に透湿・防水シートを全面施工しております。このシートの特長は建物外部からの侵入を許さない高い防水性と、内部の湿気を外へ逃がす透湿性を備えています!!!!特長①湿気を外へ逃がします・・・不織布を物理的・科学的に処理加工。壁の中の湿気を...
枚方市M団地 M様邸 本日クロス施工になります。。。。。
- 2018/07/13
- 09:38

本日、壁と天井のクロス施工になります。。。。。先ずはパテ作業になります。。。。。ここから仕上げ作業になります。。。。。こちらの掃き出し窓には二重窓(YKKプラマード)が施工されます。。。こちらは押入れの襖が新調されるのと、床の間の畳床が新調されます。。。。こちらの入口の襖あが新調されます。。。。天井ですね。。。。今日も一日お疲れさまでした。。。。。m(_ _)m...
枚方市T様邸 基礎工事・・・防湿シートが敷き詰められ,捨てコンクリートが打設されました。。。。。
- 2018/07/12
- 16:33

さてさて、現場は豪雨被害もなく、猛暑に悩まされながら、進んでいます。。。基礎工事の転圧作業が終わり、防湿シートが敷き詰められ、捨てコンクリートが打設され墨だしされました。。。。。【防湿シート】とは・・・防湿シートの役割は、字の通りで”防湿”。地盤面から上がってくる湿気の殆どをここで止める役目。この上に打つコンクリートも一定の厚さがあれば防湿コンクリートとして期待できる透湿抵抗(湿気の通しにくさ)を発...
枚方市M団地 M様邸 本日塗装工事になります。。。。
- 2018/07/11
- 09:51
本日塗装工事になります。。。。最初は下塗り作業になります。。。。。この作業は上塗り塗料をキレイに仕上げる為と、塗装面に密着させる為の作業になります。。。。言い換えると、上塗り塗料だけ塗っても、塗装面に塗料がキレイに密着する事が出来なかったり、仕上がりにムラが出てしまったりするのです。ここから仕上げ作業になります。。。。。次はクロス施工になります。。。。今日も一日お疲れさまでした。。。。。m(_ _)m...
枚方市T様邸 本日より基礎工事始まりました。。。。
- 2018/07/09
- 16:31

枚方市T様邸 先日の地震や豪雨に害される事もなく、1週間遅れですが、本日より基礎工事始まりました。。。。基礎工事の工程は、根伐り(掘り方)・砕石敷き・転圧・捨てコンクリート打設・防湿シート敷き・鉄筋組み・外周枠組み・ベース(底部)生コン打設・内部型枠組・アンカーボルト設置・立ち上がり型枠組・立上がり部分の生コン打設・型枠バラシ順になります。。。。ご覧頂いているのは、根伐り(掘り方)の模様になります...
枚方市M団地 M様邸2回目改装工事始まりました。。。。
- 2018/07/09
- 15:32

M様邸2回目改装工事始まりました。。。。今回は8帖和室を改装します。。。。まずは、壁と天井のクロスを貼り替えるので、クロス施工の為の下地の施工になります。。。。。タタミと畳床も新調されます。。。。クロス施工の為の壁下地施工が終わりました。天井の下地施工も終わりました。。。暑い中、今日も一日お疲れさまでした。。。。。m(_ _)m...
高槻市O様邸、シロアリ予防防蟻施工と中間検査の模様になります。。。。
- 2018/07/09
- 15:30

シロアリ予防防蟻施工になります。。。シロアリ予防は重要です。。。。。シロアリ予防の重要さとは・・・・シロアリが絶滅してしまったら、生態系のピラミッドは土台から崩れてしまうかもしれません。しかし、人間の住む家まで食べられてしまうのは困り物。 シロアリ被害を受ければ住宅の資産価値が下がってしまいますし、何より地震に弱くなり、安全な住まいではなくなってしまいます。阪神大震災で被害の大きかった神戸市東灘地...