伏見区羽束師T様邸・・・本日は中間検査です。。。
- 2020/07/31
- 14:38

本日は中間検査でした!8時45分からJIO(民間の検査機構)の検査を受け、14時は役所からの委託企業(都市づくり建築技術研究所(NPO法人))の検査を受けました(≧∀≦)★中間(躯体)検査中間検査の必要性とは、建築物の安全性確保のためであり、特定工程の指定を行い、建築物の施工段階における現場検査の受検を義務化したものです。(特定工程後の工程に係る工事は、この特定工程における中間検査合格証の交付を受けた後でなければ施工...
宇治市K様邸・・・クロス施工完了致しました★
- 2020/07/25
- 20:42

こんにちは🍀クロス施工が完了致しましたので、本日はクロスのご紹介です🌼K様邸ではサンゲツのファインを仕様されております🎵玄関・階段はfe6509です🌿こちらは汚れ防止機能がある壁紙です♪ウェーブラインが素敵です✨トイレはfe6539です☘️クローバーが爽やかですね🌟こちらはLDKです💕fb6517です✨縦のラインがスッキリとした印象ですね🌼洗面はfe6532です🌟そして2階、3階の各部屋、2階から3階の階段はfe6622で統一されております🌿こちら...
伏見区羽束師T様邸・・・構造用合板、サッシの内法施工になります。。。。
- 2020/07/25
- 17:39

伏見区羽束師T様邸・・・構造用合板、サッシの内法施工になります。。。。当社は筋交いではなく、構造用合板で覆い強度を確保します。構造用合板施工後にサッシ部分(窓や玄関扉)の開口を施工します。構造用合板で耐力壁を作ることにより、耐震性・耐風性を飛躍的に高めることができ、又、副次的な効果として気密性や防音性を高めることができます。外部全体に構造用合板を必ず用いるので、優れた耐震性・耐風性・気密性・防音性...
羽束師T様邸・・・本日棟上げです!おめでとうございます!
- 2020/07/18
- 07:47

こんにちは😊先日土台敷きが行われ、本日は棟上げです✌🏻おめでとうございます㊗️💓こちらは1階が組み終わり、2階を組んでいる最中です☺️2階へは、レッカーで材料を運んでいきます🚗夕方には屋根まで組み上げ、ルーフィングをして完了です😊もうお家の全体像がわかりますね✨T様邸ではポーチ柱(化粧柱)が施工されてます🎵本日もお疲れ様でした🙇🏻♀️🌟...
宇治市M様邸・・・内部大工工事、断熱材と石膏ボード施工になります。。
- 2020/07/07
- 17:03

こんにちは😊内部大工工事のご紹介です🌟🌟断熱材施工されました。。LDKです。。LDK天井になります。。。洗面所です。。2F洋間です。。そしてボードも施工されました。。。。LDKです。。。このお家のLDKは手前が入口、奥は洗面所に出入りできます。。奥にはニッチと収納が施工されました。。洗面所になります。。トイレになります。。階段になります。。2F洋間になります。。この部屋の奥にはウォークインクローゼッ...
伏見区T様邸・・・配筋検査、ベースコンクリートの打設になります✨
- 2020/07/02
- 15:32

こんにちは✨鉄筋組みが終わり、民間検査機構によるJIO(日本住宅保証検査機構)の配筋検査の様子です🌟チェックポイント☑️は、・設計図通りの位置・ピッチ(鉄筋と鉄筋の間隔)・使用されている鉄筋の径(直径)が設計図通りであるかです😌こちらの写真の赤丸はスペーサー(サイコロとも言います。)と言います🌟鉄筋は鉄なので、鉄筋を地面に直接置いたままではスグに錆びてしまいます💦建物の大事な基礎部分の鉄筋が簡単に錆びては困る...