伏見区M様邸・・中間検査
- 2020/11/20
- 16:18

こんにちは😆本日は中間検査でした!中間(躯体)検査中間検査の必要性は、建築物の安全性確保の為であり、特定工程の指定を行い、建築物の施工段階における現場検査の受検を義務化したものです。(特定工程後の工程に係る工事は、この特定工程における中間検査合格証の交付を受けた後でなければ、施工できません。)午前中はJIO(民間の検査機構)の検査を受け、午後からは、役所からの委託企業(都市づくり建築技術研究所(NPO法人)...
伏見区M様邸・・棟上げ
- 2020/11/18
- 16:45

こんにちは😊👍本日M様邸棟上げです👏👏おめでとうございます🤗天気も良くて棟上げ日和でした✨✨棟上げ木造建築で柱や梁などを組み立てて、屋根の1番上にある部材である棟木を取り付ける時の事。棟上げ(むねあげ)・建方(たてかた)・建前(たてまえ)とも言いいます👆🏻午前8:00にスタートし、私が現場に到着した9時には1階の柱が立っており、梁を組んでいくところでした🔥...
伏見区M様邸・・土台敷き・先行足場組
- 2020/11/16
- 17:41

こんにちは😀★棟上げに向けて、土台敷きと先行足場組が行われました😙土台敷き基礎コンクリートの上に土台(基礎の上に載っけて柱を受けるための部材)や大引(『おおびき』床板を受けるための部材で、束などで支えられているもの。主に1階床に使われている。)を設置していく作業です。基礎も大事な工程ですが、土台敷きやこのあとの構造部分は、住宅の骨組みとなる大変大事な工程です✨✨基礎コンクリートと土台の間にパッキンを挟...
伏見区・・M様邸着工致しました★
- 2020/11/06
- 19:47

こんにちは😊✨M様邸の新築工事着工致しました(^-^)*根切り・掘削(ねぎり・くっさく)砕石敷き(さいせきしき)防湿シート・捨てコンクリートが終わり、鉄筋が組まれました⛏⛏鉄筋組みが終わったら、民間検査機構JIO(株式会社日本住宅保証検査機構)の配筋検査を受けます👷🏻♂️🌟チェックポイント📍は設計図通りの位置・ピッチ(鉄筋と鉄筋の間隔)、使用されている鉄筋の径(直径)が設計図通りであるか です😌配筋検査は合格致しまし...