伏見区M様邸・・棟上げ
- 2020/11/18
- 16:45
こんにちは😊👍
本日M様邸棟上げです👏👏
おめでとうございます🤗
天気も良くて棟上げ日和でした✨✨
棟上げ
木造建築で柱や梁などを組み立てて、
屋根の1番上にある部材である棟木を取り付ける時の事。
棟上げ(むねあげ)・建方(たてかた)・建前(たてまえ)
とも言いいます👆🏻
午前8:00にスタートし、
私が現場に到着した9時には1階の柱が立っており、
梁を組んでいくところでした🔥

こちらの斜めに施工されている木材は、
仮筋交(かりすじかい)と言い、
上棟時に垂直を確保して外壁構造用合板が施工出来たらはずします😄
弊社は外壁に構造用合板を使用することで、
強度を持つ施工方法で施工しております😊

2階を組んでいきます😀


夕方には屋根まで組みました✨
こちらは屋根の垂木を組んでいるところです☺
この上に野地板を貼ります🙂

こちらが垂木に野地板を張ったあとです😁

天気予報では雨の降る様子はありませんでしたが、
次回の工事まで材料や現場を守るために
おうち全体に養生シートをしっかりと張り、
本日の工事は終了となります🤗
本日もお疲れ様でした😊
本日M様邸棟上げです👏👏
おめでとうございます🤗
天気も良くて棟上げ日和でした✨✨
棟上げ
木造建築で柱や梁などを組み立てて、
屋根の1番上にある部材である棟木を取り付ける時の事。
棟上げ(むねあげ)・建方(たてかた)・建前(たてまえ)
とも言いいます👆🏻
午前8:00にスタートし、
私が現場に到着した9時には1階の柱が立っており、
梁を組んでいくところでした🔥

こちらの斜めに施工されている木材は、
仮筋交(かりすじかい)と言い、
上棟時に垂直を確保して外壁構造用合板が施工出来たらはずします😄
弊社は外壁に構造用合板を使用することで、
強度を持つ施工方法で施工しております😊

2階を組んでいきます😀


夕方には屋根まで組みました✨
こちらは屋根の垂木を組んでいるところです☺
この上に野地板を貼ります🙂

こちらが垂木に野地板を張ったあとです😁

天気予報では雨の降る様子はありませんでしたが、
次回の工事まで材料や現場を守るために
おうち全体に養生シートをしっかりと張り、
本日の工事は終了となります🤗
本日もお疲れ様でした😊
スポンサーサイト