伏見区M様邸・・内部工事*大工工事、クロス施工完了致しました
- 2021/01/10
- 09:20
こんにちは🤗✨
内部工事では、大工工事が終わりクロスが施工されました✨
M様邸では、サンゲツのクロスメーカーを採用されました😄👏
1階シューズクローク

FE6200です✨
コンクリート調のレンガ模様がアクセントになっております。
1階LDK

LDKの天井から見えている梁は、塗装です☺
LDKの壁はFE6563です✨
1階トイレ

トイレのアクセントクロスは6209です👍
紙巻き器はお施主様に支給していただいたものを取付しております😆
床は石目柄のIS893のフロアタイルです☺
1階洗面


アクセントクロスにFE6208を使用しております😊
床は大理石調のような柄のIS901のフロアタイルです🎶
階段と2階廊下はSP9538です😄

2階洋室4.4帖・4.4帖
ベースは、FE6563です✨
窓側にアクセントクロスでRE7318を使用しております😀

2階洋室6.3帖
すべてFE6564です🤗

2階洋室5帖
ベースは6帖と同じFE6564ですが、
アクセントクロスにFE6142を使用しております😀

2階トイレ
便器の背面は織柄FE6116です✨
FE6396がベースとなっております🎶
画像では伝わりにくいですが、いろいろな色と少しラメが入っております✨

3階の屋根裏部屋
レンガ模様のFE6204です🙂

クロス工事が完了致しました🎶
次回は美装工事をご紹介致します😊
本日もお疲れ様でした🤗
内部工事では、大工工事が終わりクロスが施工されました✨
M様邸では、サンゲツのクロスメーカーを採用されました😄👏
1階シューズクローク

FE6200です✨
コンクリート調のレンガ模様がアクセントになっております。
1階LDK

LDKの天井から見えている梁は、塗装です☺
LDKの壁はFE6563です✨
1階トイレ

トイレのアクセントクロスは6209です👍
紙巻き器はお施主様に支給していただいたものを取付しております😆
床は石目柄のIS893のフロアタイルです☺
1階洗面


アクセントクロスにFE6208を使用しております😊
床は大理石調のような柄のIS901のフロアタイルです🎶
階段と2階廊下はSP9538です😄

2階洋室4.4帖・4.4帖
ベースは、FE6563です✨
窓側にアクセントクロスでRE7318を使用しております😀

2階洋室6.3帖
すべてFE6564です🤗

2階洋室5帖
ベースは6帖と同じFE6564ですが、
アクセントクロスにFE6142を使用しております😀

2階トイレ
便器の背面は織柄FE6116です✨
FE6396がベースとなっております🎶
画像では伝わりにくいですが、いろいろな色と少しラメが入っております✨

3階の屋根裏部屋
レンガ模様のFE6204です🙂

クロス工事が完了致しました🎶
次回は美装工事をご紹介致します😊
本日もお疲れ様でした🤗
スポンサーサイト