生コンベース打ちです。
- 2015/11/07
- 20:08
今日は枚方市E様邸の基礎生コンベース打ちです。
現場の中に入ってる白いトラックがポンプ車になります。
青い車の方がコンクリートが入ってるミキサー車になります。

生コンを流し込むためにポンプ車を使って打設していきます。


このようにホースからコンクリートを流してベース厚17cmの高さに調節して打設していきます。



画像に○印があるのが、おわかり頂けますでしょうか?この○印の部分はホールダウンアンカーを立上りの基礎の鉄筋に直接くくりつけてから打設する方法『事前固定式』施工です。

従来の『田植え式」だからといって欠陥工事だというものでもありませんが、品質管理の上で、高精度な仕事を心がけている当社は『事前固定式』の施工を行っております。





打設完了しました!!
次は立ち上がりの基礎の型枠を設置した後に2回目の打設していきます。
現場の中に入ってる白いトラックがポンプ車になります。
青い車の方がコンクリートが入ってるミキサー車になります。

生コンを流し込むためにポンプ車を使って打設していきます。


このようにホースからコンクリートを流してベース厚17cmの高さに調節して打設していきます。



画像に○印があるのが、おわかり頂けますでしょうか?この○印の部分はホールダウンアンカーを立上りの基礎の鉄筋に直接くくりつけてから打設する方法『事前固定式』施工です。

従来の『田植え式」だからといって欠陥工事だというものでもありませんが、品質管理の上で、高精度な仕事を心がけている当社は『事前固定式』の施工を行っております。





打設完了しました!!
次は立ち上がりの基礎の型枠を設置した後に2回目の打設していきます。
スポンサーサイト