お風呂と洗面所、解体工事!!
- 2016/02/04
- 12:49
こんにちは。本日はお風呂と洗面所の解体工事をご覧頂きたいと思います。
ではスタート!

こちらは解体前の様子です。
よくあるタイルの壁にタイルの床で造作されている浴槽ですね。
洗面所にも壁にタイルがはられています。

半分ほど解体した様子です。
昔の外壁は柱や間柱、筋交いに対して横方向に野地板(バラ板)を隙間をあけて取り付けたあと
モルタルを外部に塗った後塗装しているのがよくわかります。
浴室の壁も解体していくにつれて昔の施工方法と今の施工方法が違うのが凄くわかりますね!
今は外部の仕上げがパワーボードであったりサイディングなどで仕上げられますが昔の施工方法はこのような形で建てられています。

まだタイルと浴槽が残っている事が確認できますね。
解体途中なのでガレキが写ってますが下にステンレスの浴槽が残っています。

そして・・・
業者さんにガレキや木の破片を回収してもらい解体工事完了です。

土間のハツリも終わり、配管工事が終わればユニットバスの施工になります。仕上がりが楽しみです\(^o^)/
解体屋さん、お疲れ様でした!!

スポンサーサイト