枚方招提S様邸 リフォーム工事途中経過
- 2016/03/24
- 23:02
こんにちは(*^ ^*)
お世話になります。最近お昼はポカポカと暖かい日ですが夜はまだ少し寒いので皆さん気をつけて下さいね。
今日は枚方招提S様の改装工事を見てきました。
さっそく見ていきましょう♪

大工さんの作業場です。
ほんとは木材を切ってる所を撮影したかったんですが恥ずかしいと言われました(笑)
今度は隠れて撮影したいと思います。

ここの仕上がりは玄関になる予定の場所です。

この上にあるのはユニットバスの底の部分になります。
2Fにお風呂を新設する現場なのでユニットバスの底の部分を見れるのも珍しいので今回撮影しました。
真中の白い配管の左右にあるのがユニットバスを支える金物になります。

これは裏の勝手口の外部を外から撮影した写真です。
もぅ少しで片開きの勝手口を取付する予定です。

次は2Fにも上がってみましょう。
ここのお家は連棟で建てられてるお家です!
部屋の一部の壁を取り外して続き間にする工事になります。

これが反対側のお部屋になります。

こちらがユニットバスの横の洗面所になります。

洗面所の横に2Fの床に使用する床材が搬入されていました。
今は天井の下地などをしているので電気配線工事が終わった段階で床はりも開始していきます。

最後にユニットバスの内部の写真です。
新しいお風呂はいつ見ても綺麗ですね!!

また次回は内部の壁部分や床の工事など進行状況をアップしていきますので。
宜しくお願いします(*^ ^*)
お世話になります。最近お昼はポカポカと暖かい日ですが夜はまだ少し寒いので皆さん気をつけて下さいね。
今日は枚方招提S様の改装工事を見てきました。
さっそく見ていきましょう♪

大工さんの作業場です。
ほんとは木材を切ってる所を撮影したかったんですが恥ずかしいと言われました(笑)
今度は隠れて撮影したいと思います。

ここの仕上がりは玄関になる予定の場所です。

この上にあるのはユニットバスの底の部分になります。
2Fにお風呂を新設する現場なのでユニットバスの底の部分を見れるのも珍しいので今回撮影しました。
真中の白い配管の左右にあるのがユニットバスを支える金物になります。

これは裏の勝手口の外部を外から撮影した写真です。
もぅ少しで片開きの勝手口を取付する予定です。

次は2Fにも上がってみましょう。
ここのお家は連棟で建てられてるお家です!
部屋の一部の壁を取り外して続き間にする工事になります。

これが反対側のお部屋になります。

こちらがユニットバスの横の洗面所になります。

洗面所の横に2Fの床に使用する床材が搬入されていました。
今は天井の下地などをしているので電気配線工事が終わった段階で床はりも開始していきます。

最後にユニットバスの内部の写真です。
新しいお風呂はいつ見ても綺麗ですね!!

また次回は内部の壁部分や床の工事など進行状況をアップしていきますので。
宜しくお願いします(*^ ^*)
スポンサーサイト