枚方市 M 団地 M様邸 キッチン施工完了しました!!次回クロス施工です!!
- 2016/05/25
- 11:46
こんにちは!
最近暑さと同時に、じめっとした露の季節もやってきましたね^^:
現場の職人さんも、汗をかきながら頑張ってくれています!!
さて今回は、M様邸のシステムキッチンの施工です!!
御施主様が今回のリフォームで、一番綺麗にしたがっていた場所です!!!
まずはキッチンパネル!!
タカラスタンダードのキッチンパネルはなんと・・・
「ホーロー」を使った「ホーロークリーンパネル」なんです!!


ホーロークリーンパネルの「ホーロー」とは???
皆さんタカラスタンダードでホーローキッチンって聞いたことありませんか?
このキッチンを採用してから調べたんですが、、、
「ガラスと金属が、850℃の熱でひとつに密着しているパネル!」なんです!!!
お手入れなどは↓のようにサッと出来てしまします。

なので僕がキッチンを決める時は、タカラスタンダードのキッチンにしたいと思います(*^ ^*)
さてキッチンパネルの話で盛り上がった所で、続きを見ていこうと思います!!!

キッチンパネルを施工した後は、吊戸を取り付けていきます!!!

下地の工程の時にも説明致しましたが、前面の壁をふかし(空間を作り)ダクトを通すことにより、この団地では無理、できないと他の工事業者に告げられてきた、換気扇部分を内臓したレンジフードを設置する事ができるのです。

扉を付けていくとどんどんキッチンが出来上がってきました、あっ!吊り戸の下にシステム昇降ラック『アイラック』と昇降タイプの水切り棚も装備されていますね!!!

これがシステム昇降ラック『アイラック』(右側)と昇降タイプの水切り棚です(左側)水きり棚には手元灯が内臓されています!

次はシンク及びコンロなどのキャビネットを取り付けていきます!
このボックスを3つ繋げた後に天板を取り付けていきます!

そして完成です!!!!

全て引出タイプの収納スペースで、奥の物も取り出しやすくなっています!
前まで使われていたキッチンが開き扉だったので、「奥の物が取り出しにくくて・・・・」っとおっしゃっていたので
早くタカラのキッチンに触れて実感して頂きたいですね(^^)


最近暑さと同時に、じめっとした露の季節もやってきましたね^^:
現場の職人さんも、汗をかきながら頑張ってくれています!!
さて今回は、M様邸のシステムキッチンの施工です!!
御施主様が今回のリフォームで、一番綺麗にしたがっていた場所です!!!
まずはキッチンパネル!!
タカラスタンダードのキッチンパネルはなんと・・・
「ホーロー」を使った「ホーロークリーンパネル」なんです!!


ホーロークリーンパネルの「ホーロー」とは???
皆さんタカラスタンダードでホーローキッチンって聞いたことありませんか?
このキッチンを採用してから調べたんですが、、、
「ガラスと金属が、850℃の熱でひとつに密着しているパネル!」なんです!!!
お手入れなどは↓のようにサッと出来てしまします。

なので僕がキッチンを決める時は、タカラスタンダードのキッチンにしたいと思います(*^ ^*)
さてキッチンパネルの話で盛り上がった所で、続きを見ていこうと思います!!!

キッチンパネルを施工した後は、吊戸を取り付けていきます!!!

下地の工程の時にも説明致しましたが、前面の壁をふかし(空間を作り)ダクトを通すことにより、この団地では無理、できないと他の工事業者に告げられてきた、換気扇部分を内臓したレンジフードを設置する事ができるのです。

扉を付けていくとどんどんキッチンが出来上がってきました、あっ!吊り戸の下にシステム昇降ラック『アイラック』と昇降タイプの水切り棚も装備されていますね!!!

これがシステム昇降ラック『アイラック』(右側)と昇降タイプの水切り棚です(左側)水きり棚には手元灯が内臓されています!

次はシンク及びコンロなどのキャビネットを取り付けていきます!
このボックスを3つ繋げた後に天板を取り付けていきます!

そして完成です!!!!

全て引出タイプの収納スペースで、奥の物も取り出しやすくなっています!
前まで使われていたキッチンが開き扉だったので、「奥の物が取り出しにくくて・・・・」っとおっしゃっていたので
早くタカラのキッチンに触れて実感して頂きたいですね(^^)


スポンサーサイト