解体工事二日目。。。
- 2017/02/03
- 21:06
さて、本日解体工事2日目。昨日とは打って変わって日中は暖かい日になりました。
早速ご覧下さい。どうぞ!

今日は朝から電気屋さんがインターホンを移動に来ました。もうすぐ門本体が無くなりますからねぇ(。-_-。)

ちょうど水道局の青いひし形プレートの下に付いておりました。

今日は土壁を中心に解体工事を行っております。
こちらの写真は入って右手の壁の様子です。


こちらは向かって左側の壁になります。

こちらは先ほどの写真の門内から見た様子です。

先ほど外したインターホンを仮に設置しました。お客様にご不便お掛けする旨を伝えると
快く承諾して下さいました。Tさま、ありがとうございます!!

こちらはお庭から見た様子です。土壁は全て解体し本日の工事工程は終了しました。
今回ご紹介しております冠木門ですが、木材の工場加工だけでも1ヵ月掛かり、尚且つ上棟後の
木工事が更に1ヵ月掛かる予定です。解体工事から最終の石材工事まで実に4か月の工程を
予定しております。まさに新築工事以上の工期になります。今後の工事展開にご期待ください。

早速ご覧下さい。どうぞ!

今日は朝から電気屋さんがインターホンを移動に来ました。もうすぐ門本体が無くなりますからねぇ(。-_-。)

ちょうど水道局の青いひし形プレートの下に付いておりました。

今日は土壁を中心に解体工事を行っております。
こちらの写真は入って右手の壁の様子です。


こちらは向かって左側の壁になります。

こちらは先ほどの写真の門内から見た様子です。

先ほど外したインターホンを仮に設置しました。お客様にご不便お掛けする旨を伝えると
快く承諾して下さいました。Tさま、ありがとうございます!!

こちらはお庭から見た様子です。土壁は全て解体し本日の工事工程は終了しました。
今回ご紹介しております冠木門ですが、木材の工場加工だけでも1ヵ月掛かり、尚且つ上棟後の
木工事が更に1ヵ月掛かる予定です。解体工事から最終の石材工事まで実に4か月の工程を
予定しております。まさに新築工事以上の工期になります。今後の工事展開にご期待ください。

スポンサーサイト