大工工事と電気配線工事です。。。。
- 2017/03/06
- 21:34
今日は大工工事と昨日最終確認を済ませたので電気配線工事です。。。。。

玄関ホールです。。。ここには玄関ホール、SCL、門灯、外灯、コンセントなどの配線があります。。。

SCL(シューズクローク)です。。。。。電気メーターへの配線が設置されていますね。。。。

LDK西側のキッチンまわりです。。。

キッチン設置位置の天井ですね。。。。。

手前はカップボードの専用回路配線、中央の奥にはパントリーのダウンライトと給湯機のリモコン線、右の小窓あたりが奥様カウンターになりますね。。。。

キッチンの足元には床下収納庫です。。。

中を覗き込むと。。。大引きを支える鋼製束と床下断熱材が見れます。。。

後にここに見える基礎の間を通って点検や修理をします。。。。

こちらはLDK東側の手前から和室、ダイニングと続きます。。。。

LDK南側ですが、ここにはインターホン、床暖、照明スイッチ、吹き抜けの照明スイッチ、クーラーコンセントが設置されます。。

そして2Fを見てみましょう!!2Fはまだこれからですね。。。。階段上、吹き抜け部分ですね。。。。

2F廊下ですね。。。。

洗面所からお風呂場にかけてですね。。。ここには分電盤が設置予定なので、配線が集まってきます。。。。。

今日も1日お疲れ様でした。。。。


玄関ホールです。。。ここには玄関ホール、SCL、門灯、外灯、コンセントなどの配線があります。。。

SCL(シューズクローク)です。。。。。電気メーターへの配線が設置されていますね。。。。

LDK西側のキッチンまわりです。。。

キッチン設置位置の天井ですね。。。。。

手前はカップボードの専用回路配線、中央の奥にはパントリーのダウンライトと給湯機のリモコン線、右の小窓あたりが奥様カウンターになりますね。。。。

キッチンの足元には床下収納庫です。。。

中を覗き込むと。。。大引きを支える鋼製束と床下断熱材が見れます。。。

後にここに見える基礎の間を通って点検や修理をします。。。。

こちらはLDK東側の手前から和室、ダイニングと続きます。。。。

LDK南側ですが、ここにはインターホン、床暖、照明スイッチ、吹き抜けの照明スイッチ、クーラーコンセントが設置されます。。

そして2Fを見てみましょう!!2Fはまだこれからですね。。。。階段上、吹き抜け部分ですね。。。。

2F廊下ですね。。。。

洗面所からお風呂場にかけてですね。。。ここには分電盤が設置予定なので、配線が集まってきます。。。。。

今日も1日お疲れ様でした。。。。

スポンサーサイト