おめでとうございます!!本日上棟式です。。。。
- 2017/08/26
- 20:09
おめでとうございます!!本日上棟式です。。。。さあいよいよ始まります!!8時現在の気温は26度で最近では涼しいスタートになりました。。。。

お昼12時をまわり、気温は30度を超えてきました。。。。。2階の骨組みができてきました。。。。

まずは1階部分、玄関から奥を見てみるとこんな感じです。。。。。。

キッチン辺りから奥を見るとこんな感じです。。。。。

2階部分ですね。。。。

同じく2階の手前は階段、奥はクローゼットですね。。。。

西側(奥)から東側(道路側)を見てみると・・・・

玄関の上の下屋の下地ですね。。。

弊社の床下地材は1階も2階の床下地材はこの『剛床』で、厚みは安心の24ミリです(画像は2階のもの)。。。

夕方には屋根部分にとりかかってますね。。。。


屋根部分が完成しました。。。。。

さあ次は瓦屋さんの出番です。。。屋根の防水シートのルーフィング施工です。。。。このように野地板合板にルーフィングを施工していきます(西側)。

東側の施工模様です。。。。

屋根の防水シートのルーフィング施工が完了しました。。。。。これは西側の屋根です。。。。。


これは東側の屋根ですね。。。。

これは南側の屋根です。。。。

最後にリビング上に施工された天窓を御覧下さいませ!!

ちょっとズーム。。。。

リビングから見上げてみると・・・・

一方、1階では施主様ご夫婦が建物の四隅の柱に塩・米・酒を撒きます。。。。


今日も一日お疲れ様でした。。。。


お昼12時をまわり、気温は30度を超えてきました。。。。。2階の骨組みができてきました。。。。

まずは1階部分、玄関から奥を見てみるとこんな感じです。。。。。。

キッチン辺りから奥を見るとこんな感じです。。。。。

2階部分ですね。。。。

同じく2階の手前は階段、奥はクローゼットですね。。。。

西側(奥)から東側(道路側)を見てみると・・・・

玄関の上の下屋の下地ですね。。。

弊社の床下地材は1階も2階の床下地材はこの『剛床』で、厚みは安心の24ミリです(画像は2階のもの)。。。

夕方には屋根部分にとりかかってますね。。。。


屋根部分が完成しました。。。。。

さあ次は瓦屋さんの出番です。。。屋根の防水シートのルーフィング施工です。。。。このように野地板合板にルーフィングを施工していきます(西側)。

東側の施工模様です。。。。

屋根の防水シートのルーフィング施工が完了しました。。。。。これは西側の屋根です。。。。。


これは東側の屋根ですね。。。。

これは南側の屋根です。。。。

最後にリビング上に施工された天窓を御覧下さいませ!!

ちょっとズーム。。。。

リビングから見上げてみると・・・・

一方、1階では施主様ご夫婦が建物の四隅の柱に塩・米・酒を撒きます。。。。


今日も一日お疲れ様でした。。。。

スポンサーサイト