こんにちは!本日は構造用合板と内法(うちのり)の施工の様子をご紹介したいと思います。

後から内法部分の構造用合板をくり抜いてサッシをはめていきます。


大工さんが施工している様子です。

他の画像にも写っていますが、斜めに付いている材料は仮筋交(かりすじかい)と言います。上棟時に垂直を確保して
外壁構造用合板が施工出来たら外していきます。今でも本筋交を取付けている工事会社はありますが、弊社は外壁に
構造用合板を貼ることで強度を持つ施工方法で施工しております。

玄関の庇も施工出来ました。次回は外壁構造用合板とサッシ取り付けの様子をご紹介したいと思います。
スポンサーサイト