本日、内部大工工事と電気工事、外部は旭化成パワーボード施工になります。。。。
- 2017/09/19
- 23:48
本日、内部は1F2F大工工事と2F電気配線工事、外部は旭化成パワーボード施工になります。。。。

このように外部ではパワーボードの施工が始まっています。。。。。


まずは電気配線工事を御覧下さい。。。。2Fは壁の断熱材も施工されています。。。。。






1Fでは大工さんが天井下地の施工をしています。。。。。



ここは洗面所で分電盤が設置されるので、配線が集まっています。。。。。

再び外部パワーボード施工を見てみましょう。。。。。




外壁と基礎の間には水切りという部品が使用されています。。。。
水切りとは、B図のように水切りとパワーボードの間はシーリングを行い、基礎と水切りは換気口のため、空いたままとなります。

上から見ると・・・・

下から覗き込むと・・・こうなっていて換気できるようになっています。。。。。

今日も一日お疲れ様でした。。。。。m(_ _)m


このように外部ではパワーボードの施工が始まっています。。。。。


まずは電気配線工事を御覧下さい。。。。2Fは壁の断熱材も施工されています。。。。。






1Fでは大工さんが天井下地の施工をしています。。。。。



ここは洗面所で分電盤が設置されるので、配線が集まっています。。。。。

再び外部パワーボード施工を見てみましょう。。。。。




外壁と基礎の間には水切りという部品が使用されています。。。。
水切りとは、B図のように水切りとパワーボードの間はシーリングを行い、基礎と水切りは換気口のため、空いたままとなります。

上から見ると・・・・

下から覗き込むと・・・こうなっていて換気できるようになっています。。。。。

今日も一日お疲れ様でした。。。。。m(_ _)m

スポンサーサイト