交野市K様邸、本日基礎のベース(底盤(スラブ)部分)のコンクリート打設工事作業になります。。。。
- 2018/02/23
- 17:46
捨てコン打設作業が終了し配筋、配筋検査も済みましたので、基礎部分の生コン打設作業になります。。。。

生コン車からポンプ車を使って生コン打設します。。。。




打設したコンクリートは①バイブレータで締め固めを行います。これは、コンクリートが隅々に行き渡るようになり、且つ余計な空気や水分を出すこともできます、②とんぼ(T字型の整地用具)でならします。

最後に表面を平滑に仕上げる作業(均し作業)が入ります。この作業を怠りますと表面にひび割れ(クラック)が生じる可能性が高くなりますので、しっかりじっくり行います。。。。。

ミキサー車1台目終了です。。。。。

この一連の作業を(今回なら4度)ポンプ車から生コンが運ばれる度に行います。。。。。
2台目終了です。。。。。

3台目終了です。。。。。

これで最終4台目終了しました。。。。。

ベース部のコンクリート打設工事完了しました!つぎは基礎立ち上がり部分コンクリート打設になります。。。。
今日も一日お疲れ様でした。。。。。。。m(_ _)m

生コン車からポンプ車を使って生コン打設します。。。。




打設したコンクリートは①バイブレータで締め固めを行います。これは、コンクリートが隅々に行き渡るようになり、且つ余計な空気や水分を出すこともできます、②とんぼ(T字型の整地用具)でならします。

最後に表面を平滑に仕上げる作業(均し作業)が入ります。この作業を怠りますと表面にひび割れ(クラック)が生じる可能性が高くなりますので、しっかりじっくり行います。。。。。

ミキサー車1台目終了です。。。。。

この一連の作業を(今回なら4度)ポンプ車から生コンが運ばれる度に行います。。。。。
2台目終了です。。。。。

3台目終了です。。。。。

これで最終4台目終了しました。。。。。

ベース部のコンクリート打設工事完了しました!つぎは基礎立ち上がり部分コンクリート打設になります。。。。
今日も一日お疲れ様でした。。。。。。。m(_ _)m
スポンサーサイト