山科区Y様邸 断熱材・外壁施工の様子です
- 2018/03/19
- 11:23
こんにちは~(^-^)/
今回は断熱材工事、外壁工事の様子をお伝えします。
先ずはこちらが断熱材です。

壁と天井で材料が違います。

大工Yさんがしっかり隙間なく壁に、天井に施工してくれます(*^_^*)


余談 ; まだ階段が付いてない2階の写真撮影は、当然”梯子”で登るのですが、私(年齢は
伏せさせてもらいますが一応、女子(^^;)です)は、梯子というものを登った
ことがなく、当然登ると降りないといけなくて、大工Yさんが梯子を上で
ガシッと持ってくれてましたが、恐る恐るの昇降でした!!!!

前回、お風呂場の断熱材施工はお伝えしておりますが、その際はお風呂がまだ設置されてなかったのですが、今回はバッチリバスルーム完成です!!!
But、ドアに『浴室内立入厳禁』と張り紙されてたので中は見れませんでした(ToT)

外壁材も搬入されておりますっ

こちらがビフォーアフターです⇩
内壁に断熱材が、外壁にパワーボードが施工されてます。

外工事の様子です。
んっ??壁に何か付いてる?? と思われましたよね!
心配ご無用ヾ(o´∀`o)ノ
パワーボードをビスで固定しているので、その際にできたビス穴をパワーボードと同じ材質のパテで埋め、凸凹は乾かしてからペーパーでちゃんと平らにしてくれますのでご安心を♥

そして外壁に吹付塗装されます。
Y様邸、出来上がっていくのがほんっとに楽しみです(*≧∪≦)
この材料は、断熱材施工後のお部屋の壁になるPBボードです。

今回は断熱材工事、外壁工事の様子をお伝えします。
先ずはこちらが断熱材です。

壁と天井で材料が違います。

大工Yさんがしっかり隙間なく壁に、天井に施工してくれます(*^_^*)


余談 ; まだ階段が付いてない2階の写真撮影は、当然”梯子”で登るのですが、私(年齢は
伏せさせてもらいますが一応、女子(^^;)です)は、梯子というものを登った
ことがなく、当然登ると降りないといけなくて、大工Yさんが梯子を上で
ガシッと持ってくれてましたが、恐る恐るの昇降でした!!!!

前回、お風呂場の断熱材施工はお伝えしておりますが、その際はお風呂がまだ設置されてなかったのですが、今回はバッチリバスルーム完成です!!!
But、ドアに『浴室内立入厳禁』と張り紙されてたので中は見れませんでした(ToT)

外壁材も搬入されておりますっ

こちらがビフォーアフターです⇩
内壁に断熱材が、外壁にパワーボードが施工されてます。

外工事の様子です。
んっ??壁に何か付いてる?? と思われましたよね!
心配ご無用ヾ(o´∀`o)ノ
パワーボードをビスで固定しているので、その際にできたビス穴をパワーボードと同じ材質のパテで埋め、凸凹は乾かしてからペーパーでちゃんと平らにしてくれますのでご安心を♥

そして外壁に吹付塗装されます。
Y様邸、出来上がっていくのがほんっとに楽しみです(*≧∪≦)
この材料は、断熱材施工後のお部屋の壁になるPBボードです。

スポンサーサイト