交野市K様邸 GW真っ只中ですが・・・・フロアータイルの全面施工になります。。。。。
- 2018/05/03
- 21:19
GW真っ只中ですが、フロアータイルが全面施工の為、急遽クロス屋さん頑張って頂きました。。。。
今回選ばれたフロアータイルはサンゲツの『エンペラドールIS-754』になります。。。
サンゲツ フロータイル デジタルカタログ
フロアータイル エンペラドールIS-754
実際の画像です。。。。ひかり輝いています。。。。。

床下地にパテの役割を果たす、木下地段差補修アースタックを塗り平にしていきます。。。
木下地段差補修 アースタック


そしてキッチンが設置されたので、ご覧ください。。。。
キッチンはLIXIL『AS』になります。。。『AS』はパワービルダー向け商品になり、業界で言うところの『アレスタ』の裏版という位置付けになります。。。ですのでLIXILのホームページにでてこないので、こちらをどうぞ・・・・LIXIL システムキッチン『AS』
LIXILシステムキッチン『アレスタ』
扉カラーはヴィンテージシリーズ(グループ3)グレイッシュグレインです。。。


こちらはカップボードになります、キッチンと同じシリーズの商品になります。。。。

再びフロアータイルに戻りましょう。。。。。アースタックの次の工程はフロアータイル専用ボンドを塗っていきます。。。。
この商品はウレタン樹脂系接着剤サンゲツ 『ベンリダインWP』になり、このお家のLDKはガス床暖が施工されているのでフロアータイルになるべく影響がでないように、この商品が選ばれています。。。。

まずは2階から施工していきます。。。。タイルの割り振りを考えながらの施工になります。。。。

クローゼットとの取り合いの所など端っこは、残りのスペースを測り、少し大きめに用意しカッターやヤスリなどで削ってピッタリサイズに調整する緻密な作業になります。。。

最初に2階トイレが仕上がりました。。。。。。

2階廊下になります。。。大きなホテルを彷彿させますね。。。。。

7.5帖主寝室です。。。。

WCL(ウォークインクローゼット)です。。。。

5.68帖洋室です。。。。

クローゼットの中もフロアータイル施工されています。。。。

5.67帖洋間です。。。。

クローゼットです。。。

西側(部屋側)からみた2階廊下です。。。。。

今日も一日お疲れ様でした。。。。。。m(_ _)m

今回選ばれたフロアータイルはサンゲツの『エンペラドールIS-754』になります。。。
サンゲツ フロータイル デジタルカタログ
フロアータイル エンペラドールIS-754
実際の画像です。。。。ひかり輝いています。。。。。

床下地にパテの役割を果たす、木下地段差補修アースタックを塗り平にしていきます。。。
木下地段差補修 アースタック


そしてキッチンが設置されたので、ご覧ください。。。。
キッチンはLIXIL『AS』になります。。。『AS』はパワービルダー向け商品になり、業界で言うところの『アレスタ』の裏版という位置付けになります。。。ですのでLIXILのホームページにでてこないので、こちらをどうぞ・・・・LIXIL システムキッチン『AS』
LIXILシステムキッチン『アレスタ』
扉カラーはヴィンテージシリーズ(グループ3)グレイッシュグレインです。。。


こちらはカップボードになります、キッチンと同じシリーズの商品になります。。。。

再びフロアータイルに戻りましょう。。。。。アースタックの次の工程はフロアータイル専用ボンドを塗っていきます。。。。
この商品はウレタン樹脂系接着剤サンゲツ 『ベンリダインWP』になり、このお家のLDKはガス床暖が施工されているのでフロアータイルになるべく影響がでないように、この商品が選ばれています。。。。

まずは2階から施工していきます。。。。タイルの割り振りを考えながらの施工になります。。。。

クローゼットとの取り合いの所など端っこは、残りのスペースを測り、少し大きめに用意しカッターやヤスリなどで削ってピッタリサイズに調整する緻密な作業になります。。。

最初に2階トイレが仕上がりました。。。。。。

2階廊下になります。。。大きなホテルを彷彿させますね。。。。。

7.5帖主寝室です。。。。

WCL(ウォークインクローゼット)です。。。。

5.68帖洋室です。。。。

クローゼットの中もフロアータイル施工されています。。。。

5.67帖洋間です。。。。

クローゼットです。。。

西側(部屋側)からみた2階廊下です。。。。。

今日も一日お疲れ様でした。。。。。。m(_ _)m

スポンサーサイト