交野市K様邸 外部は基礎巾木施工完了、内部はフロアータイル施工になります。。。。
- 2018/05/08
- 19:35
外部は基礎巾木施工完了、内部はフロアータイル及びソフト巾木施工になります。。。。

まずは外部の基礎巾木の仕上がりをご覧下さい。。。。。。
基礎巾木とは・・・・・基礎の表面を仕上げると事を、建築用語で「基礎巾木仕上げ」と言います。 床と壁の隙間を隠し、掃除等を行う時の壁面の保護材を指します。 その様子が外部基礎面も似ているために「基礎巾木」と呼ばれているのだとか。 通常は、モルタルを薄く塗って仕上げます。





1Fもフロアータイルが施工されソフト巾木の施工も終わりました。。。。。ソフト巾木W-31のホワイト木目になります。。。。

これがソフト巾木の現物です。。。。。 ソフト巾木とは一般的にソフト巾木が使用される場合の床材は、クッションフロアやフロアタイルなどの塩ビ系のものが多くなります。 ソフト巾木は仕上げの見た目のために使われる見切り材としての役割があると言えます。

フロアータイルはサンゲツの『エンペラドールIS-754』になります。。。
サンゲツ フロータイル デジタルカタログ
フロアータイル エンペラドールIS-754
LDKです。。。。



キッチンスペースになります。。。。

正面が洋間入口、右側は廊下に続きます。。。。。


1FLDKからの6帖洋間です。。。。


LDKからトイレ、洗面所に続く廊下です。。。。

1Fトイレになります。。。。

洗面所には分電盤が設置されました。。。。

今日も一日お疲れさまでした。。。。。m(_ _)m


まずは外部の基礎巾木の仕上がりをご覧下さい。。。。。。
基礎巾木とは・・・・・基礎の表面を仕上げると事を、建築用語で「基礎巾木仕上げ」と言います。 床と壁の隙間を隠し、掃除等を行う時の壁面の保護材を指します。 その様子が外部基礎面も似ているために「基礎巾木」と呼ばれているのだとか。 通常は、モルタルを薄く塗って仕上げます。





1Fもフロアータイルが施工されソフト巾木の施工も終わりました。。。。。ソフト巾木W-31のホワイト木目になります。。。。

これがソフト巾木の現物です。。。。。 ソフト巾木とは一般的にソフト巾木が使用される場合の床材は、クッションフロアやフロアタイルなどの塩ビ系のものが多くなります。 ソフト巾木は仕上げの見た目のために使われる見切り材としての役割があると言えます。

フロアータイルはサンゲツの『エンペラドールIS-754』になります。。。
サンゲツ フロータイル デジタルカタログ
フロアータイル エンペラドールIS-754
LDKです。。。。



キッチンスペースになります。。。。

正面が洋間入口、右側は廊下に続きます。。。。。


1FLDKからの6帖洋間です。。。。


LDKからトイレ、洗面所に続く廊下です。。。。

1Fトイレになります。。。。

洗面所には分電盤が設置されました。。。。

今日も一日お疲れさまでした。。。。。m(_ _)m

スポンサーサイト