交野市K様邸 27箇所のダウンライトが設置されました。。。。
- 2018/05/12
- 09:28
内部では27箇所のダウンライトが外部ではベランダなどの笠木が設置されました。。。。

大屋根の笠木が施工されました。。。。



ベランダの笠木になります。。。。


玄関の庇になります。。。。。。。。

こちらは陸屋根になります。。。。

大きい方が陸屋根、小さい方が玄関の庇になります。。。。。

今回採用されたダウンライトのメーカーのカタログは。。。。。照明器具メーカー『オーデリック』カタログ
1階洋間とLDKに採用されたダウンライトは3光色切替調光ダウンライト

1階6帖洋間です、調光タイプのダウンライトが設置され、その機能は3色切替調光タイプとなり、明暗の調光
機能だけでなく、昼白色、電球色、温白色に切り替え可能のタイプです。。。。。
太陽光に近い白っぽい光の昼白色。。。。太陽の光近い色彩の電球で、普段慣れている太陽の明るさに近い光
で、空間を自然な明るさで照らしてくれます、部屋の白さを際立たせたい場合は、白色の電球を選ぶと部屋
全体が白くなり、空間を広く見せる効果があります。。。色の温度は約5,000Kです。
色温度とは・・・白色を数字で表したもので、Kという単位はケルビンを表し、ケルビンの数値が高い程、
白さが強いという事になります。

暖色系のオレンジっぽい光の電球色。。。。リラックスしたい場所に向いており、料理も美味しく見えるの
で、食卓の明かりにも向いています、あと廊下や階段は深夜に点灯する事も多いので、比較的目に優しい
電球色が良いとされています、寝室も電球色が多いです。色温度は3,000Kです。

やや赤みを帯びている中間色の白色、温白色。。。。2番目に色温度が低い電球で、色はやや赤みを帯びてい
る白となります、電球色とは色合いが違い、やや白っぽい色になっていて、電球色では明るさが足りないとい
う場合に使われる事が多いようです。色温度は3,500Kです。

LDKです、LDKは3箇所にダウンライトが設置され、1階6帖洋間と同じタイプのダウンライトが設置されています。。。。。
太陽光に近い白っぽい光の昼白色。。。。

暖色系のオレンジっぽい光の電球色。。。。

やや赤みを帯びている中間色の白色、温白色。。。。

ここ玄関ホールと1階、2階の廊下とトイレ計6箇所は、人感センサー付きダウンライトが設置されます。。人感センサー付きダウンライト



ここキッチンと洗面所、2階WCL(ウォークインクローゼット)では昼白色のダウンライトを選ばれております。。。。こちらです昼白色ダウンライト
キッチンは食品をナチュラルな色で見ることができる。。。

洗面脱衣所は風呂との境目を明確にし、お風呂上りのサッパリ感を醸し出します。。。。

WCL・・・洋服選びに最適です。。。

右側が玄関庇(電球色)左側が昼白色です。。。。今日も一日お疲れ様でした。。。。m(_ _)m


大屋根の笠木が施工されました。。。。



ベランダの笠木になります。。。。


玄関の庇になります。。。。。。。。

こちらは陸屋根になります。。。。

大きい方が陸屋根、小さい方が玄関の庇になります。。。。。

今回採用されたダウンライトのメーカーのカタログは。。。。。照明器具メーカー『オーデリック』カタログ
1階洋間とLDKに採用されたダウンライトは3光色切替調光ダウンライト

1階6帖洋間です、調光タイプのダウンライトが設置され、その機能は3色切替調光タイプとなり、明暗の調光
機能だけでなく、昼白色、電球色、温白色に切り替え可能のタイプです。。。。。
太陽光に近い白っぽい光の昼白色。。。。太陽の光近い色彩の電球で、普段慣れている太陽の明るさに近い光
で、空間を自然な明るさで照らしてくれます、部屋の白さを際立たせたい場合は、白色の電球を選ぶと部屋
全体が白くなり、空間を広く見せる効果があります。。。色の温度は約5,000Kです。
色温度とは・・・白色を数字で表したもので、Kという単位はケルビンを表し、ケルビンの数値が高い程、
白さが強いという事になります。

暖色系のオレンジっぽい光の電球色。。。。リラックスしたい場所に向いており、料理も美味しく見えるの
で、食卓の明かりにも向いています、あと廊下や階段は深夜に点灯する事も多いので、比較的目に優しい
電球色が良いとされています、寝室も電球色が多いです。色温度は3,000Kです。

やや赤みを帯びている中間色の白色、温白色。。。。2番目に色温度が低い電球で、色はやや赤みを帯びてい
る白となります、電球色とは色合いが違い、やや白っぽい色になっていて、電球色では明るさが足りないとい
う場合に使われる事が多いようです。色温度は3,500Kです。

LDKです、LDKは3箇所にダウンライトが設置され、1階6帖洋間と同じタイプのダウンライトが設置されています。。。。。
太陽光に近い白っぽい光の昼白色。。。。

暖色系のオレンジっぽい光の電球色。。。。

やや赤みを帯びている中間色の白色、温白色。。。。

ここ玄関ホールと1階、2階の廊下とトイレ計6箇所は、人感センサー付きダウンライトが設置されます。。人感センサー付きダウンライト



ここキッチンと洗面所、2階WCL(ウォークインクローゼット)では昼白色のダウンライトを選ばれております。。。。こちらです昼白色ダウンライト
キッチンは食品をナチュラルな色で見ることができる。。。

洗面脱衣所は風呂との境目を明確にし、お風呂上りのサッパリ感を醸し出します。。。。

WCL・・・洋服選びに最適です。。。

右側が玄関庇(電球色)左側が昼白色です。。。。今日も一日お疲れ様でした。。。。m(_ _)m

スポンサーサイト