伏見区羽束師T様邸・・・構造用合板、サッシの内法施工になります。。。。
- 2020/07/25
- 17:39
伏見区羽束師T様邸・・・構造用合板、サッシの内法施工になります。。。。
当社は筋交いではなく、
構造用合板で覆い強度を確保します。
構造用合板施工後にサッシ部分(窓や玄関扉)の開口を施工します。
構造用合板で耐力壁を作ることにより、
耐震性・耐風性を飛躍的に高めることができ、
又、副次的な効果として気密性や防音性を高めることができます。
外部全体に構造用合板を必ず用いるので、
優れた耐震性・耐風性・気密性・防音性が確保できます。
筋かい耐力壁と面材耐力壁の違い
筋かい耐力壁では、
接合部などへ力が集中するのに対し、
構造用合板は面全体に力が分散します。
面全体へ力を分散

構造用合板を施工された後、
内法を施工し、
サッシ施工面をくり抜きます。。
こちらはサッシの内法施工です。。玄関入ってすぐにこの横長の窓が設けられていて明るい玄関を演出してくれそうです。。。。

こちらはLDKになります。。。


こちらは洗面所になります。。。

こちらはお風呂場になります。。。

こちらはそれぞれ2階洋間になります。。。


ベランダになります。。。

今日も一日お疲れ様でした。。。m(_ _)m
当社は筋交いではなく、
構造用合板で覆い強度を確保します。
構造用合板施工後にサッシ部分(窓や玄関扉)の開口を施工します。
構造用合板で耐力壁を作ることにより、
耐震性・耐風性を飛躍的に高めることができ、
又、副次的な効果として気密性や防音性を高めることができます。
外部全体に構造用合板を必ず用いるので、
優れた耐震性・耐風性・気密性・防音性が確保できます。
筋かい耐力壁と面材耐力壁の違い
筋かい耐力壁では、
接合部などへ力が集中するのに対し、
構造用合板は面全体に力が分散します。
面全体へ力を分散

構造用合板を施工された後、
内法を施工し、
サッシ施工面をくり抜きます。。
こちらはサッシの内法施工です。。玄関入ってすぐにこの横長の窓が設けられていて明るい玄関を演出してくれそうです。。。。

こちらはLDKになります。。。


こちらは洗面所になります。。。

こちらはお風呂場になります。。。

こちらはそれぞれ2階洋間になります。。。


ベランダになります。。。

今日も一日お疲れ様でした。。。m(_ _)m

スポンサーサイト