伏見区羽束師T様邸・・・本日は中間検査です。。。
- 2020/07/31
- 14:38
本日は中間検査でした!
8時45分からJIO(民間の検査機構)の検査を受け、
14時は役所からの委託企業(都市づくり建築技術研究所(NPO法人))の検査を受けました(≧∀≦)
★中間(躯体)検査
中間検査の必要性とは、建築物の安全性確保のためであり、
特定工程の指定を行い、建築物の施工段階における現場検査の受検を義務化したものです。
(特定工程後の工程に係る工事は、
この特定工程における中間検査合格証の交付を受けた後でなければ施工できません。)
ではまず、JIOによる金物検査の様子です。



屋根の防水ルーフィングの立ち上がりもチェックします。。

お次は。。。。役所からの委託企業、
都市づくり建築技術研究所(NPO法人)の検査です
役所(都市づくり建築技術研究所(NPO法人))の中間検査は、
建築基準関係規定に適合しているかどうかを検査するものです。
建物単体の検査の他に、
用途地域・建ぺい率制限・容積率制限・斜線制限
日影規制・接道義務などの集団規定(集団としての秩序を保つための取り決め)
にも合致しているか検査していきます。

隣地との距離もチェックです。。。


耐力壁の釘の位置もチェックです。。。


どちらの検査も合格いたしました!
本日も一日お疲れさまでしたm(_ _)m。。。。。
スポンサーサイト